どうも、わたなべです。
昨日は化学史が終わって、問題を解いてみたと思います。
流れがわかると、結構今までと景色が変わるのがわかっていただけると思います。
昨日の宿題解説
原子の構造
課題問題
質量数35の塩素の存在確率が75%、質量数37の塩素の存在確率が25%です。このとき塩素の原子量はいくらか?
では、また明日!
どうも、わたなべです。
昨日は化学史が終わって、問題を解いてみたと思います。
流れがわかると、結構今までと景色が変わるのがわかっていただけると思います。
質量数35の塩素の存在確率が75%、質量数37の塩素の存在確率が25%です。このとき塩素の原子量はいくらか?
では、また明日!