RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
やる気
受験勉強のモチベーションが上がる方法3選!勉強のしすぎは自己責任で!
-
無機化学
【17族】ハロゲン単体の性質や反応性の違いについて分かりやすく徹底解説!
-
理論化学
【還元剤】アルデヒドの半反応式の作り方を徹底解説!塩基性条件の半反応式とは?
-
化学基礎
【微妙】標準状態体積が22.4L/molであることの求め方や導出過程!意…
-
無機化学
斜方硫黄と単斜硫黄の違いは?構造、分子式、分子結晶を比較してみた
-
化学基礎
平均分子量とは?求め方や入試問題でどう使うかをまとめてみた
-
問題集
化学は新演習or重要問題集?この疑問に終止符をうってみた。
-
理論化学
容器がピストンの混合気体の問題の解法とその着眼点!
ABOUTこの記事をかいた人

浪人の夏休みまで死ぬほど勉強したにも関わらず偏差値50を割ることも。そんな状態から効率よく化学を学び化学の偏差値を68まで爆発的に伸ばした。その経験を塾講師としてリアル塾で発揮するも、携われる生徒の数に限界を感じ化学受験テクニック塾を開講。
自己紹介の続きを読む。
最近の投稿
コメントを残す