RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
理論化学
フッ素の酸化剤の半反応式の作り方と水を酸化する反応を徹底解説!
-
理論化学
ヘンリーの法則はなぜ苦手?わかりやすく単純な解法を公開!
-
有機化学
エステル化など絶対に押さえておくべきカルボン酸の反応5選!
-
無機化学
【高校化学】風解とは何かや潮解との違いをわかりやすく解説!風解の物質の具…
-
無機化学
【まとめ】アルカリ土類金属の語呂の覚え方!Be・Mgが含まれない理由とは?
-
化学基礎
金属結合とは?結合の強さや特徴、自由電子の役割を〇〇に例えてみた
-
理論化学
共通イオン効果をルシャトリエの原理で徹底解明!緩衝液にも?
-
無機化学
【受験化学】気体の捕集方法(上方置換・下方置換・水上置換)覚え方徹底解説!
ABOUTこの記事をかいた人

浪人の夏休みまで死ぬほど勉強したにも関わらず偏差値50を割ることも。そんな状態から効率よく化学を学び化学の偏差値を68まで爆発的に伸ばした。その経験を塾講師としてリアル塾で発揮するも、携われる生徒の数に限界を感じ化学受験テクニック塾を開講。
自己紹介の続きを読む。
最近の投稿
コメントを残す