アンモニア分子
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
コラム
2018年化学受験テクニック塾の合格体験記&合格体験対談
-
高分子
【ゴロ】α-アミノ酸の分子の構造と分子量は覚えるべきなのか?覚え方は?
-
センター化学
センター化学で実力以上を引き出す9割超えドーピングノウハウ!
-
化学基礎
分子結晶とは?性質や特徴、具体例をあげて解説してみた
-
理論化学
水のイオン積の求め方とは?値が温度変化する納得の理由は?
-
化学基礎
【総まとめ】同素体とは何か?覚え方SCOPまで全てがわかる記事
-
勉強法
【部活生必見】非常識な大学受験の勉強法!
-
勉強法
【レビュー】化学の重要問題集に手を出すべきでない人とは?使う時期は?
-
理論化学
水銀柱を使った1気圧760mmHgとする問題の解き方と原理
ABOUTこの記事をかいた人

浪人の夏休みまで死ぬほど勉強したにも関わらず偏差値50を割ることも。そんな状態から効率よく化学を学び化学の偏差値を68まで爆発的に伸ばした。その経験を塾講師としてリアル塾で発揮するも、携われる生徒の数に限界を感じ化学受験テクニック塾を開講。
自己紹介の続きを読む。
化学受験テクニック塾の管理人

浪人時に化学の偏差値を爆上げした経験から塾講師として活躍。
塾で教えていた時に感じたカリキュラムへの違和感や、もっと多くの人の成績をあげられるようにしたいと決意し、大学3年生の時に「化学受験テクニック塾」を開設。
4年目に突入し、塾生で化学の成績を爆発的に伸ばして逆転合格をする生徒を多数輩出している
詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年2月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (20)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (38)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (2)
コメントを残す