熱分解反応の7+2パターン!入試で出る反応式を全て網羅!
こんにちは。 最近色々な参考書を読みあさっています。 やっぱり、もっといい表現がないか? もっといい記事にならないか? と日々研究しています。 このサイトだけで受験化学を完成させられる、そんなサイトにどんどん進化させてい…
こんにちは。 最近色々な参考書を読みあさっています。 やっぱり、もっといい表現がないか? もっといい記事にならないか? と日々研究しています。 このサイトだけで受験化学を完成させられる、そんなサイトにどんどん進化させてい…
こんにちは。 昨日このようなコメントがきました。 はじめまして。 ここにつまづく人って結構多いです。 気体の製法を勉強した人なら、必ず一度は通る道だと思われます。なので、この記事では、揮発性酸遊離について、…
こんにちは。 僕は受験生のときに、 よく思ってたんですが、 中和滴定になったとたん 急にシュウ酸ですぎじゃね? っておもいましたね〜。 だって普段って、 NaOHとかHClばっかりじゃないですか、 なんで、中和滴定で 突…
こんにちは。 中和滴定って色々な器具をつかいますよね。 実験器具って実際に使ったことがないとなかなか頭に入らないですよね。教科書や参考書だけではイメージがわきませんからね。 この中和滴定の器具も頭こんがらがりませんか? …
こんにちは。 このページにたどり着いて人は、 おそらく、もうそろそろ 理論化学も終盤なんでしょう。 ついに化学平衡にたどりついた、 でもルシャトリエの原理の説明で、 具体例ばかりでなんか イメージがつかない。 そういう人…
こんにちは。 今日は、溶解平衡、緩衝液、沈殿反応などにメチャクチャ絡んでくる『共通イオン効果』という現象についてお話しします。 『共通イオン効果』っていう現象を受験でどう使うかをお話しします! というわけで、ひとまず概要…