模試で絶対守るべき復習法!復習ノートは本当に効果的か?

こんにちは。

大学受験を受ける上で避けて通れないのが模試ですよね。

 

また、2学期になっても数多くの記述模試、マーク模試、実戦模試オープン

 

模試で出題された問題と言うのは、他の問題集で学んだ問題とは別です。

 

模試のときって、普段の問題集よりも遥かに真剣に解きます。

 

真剣に解くからこそ、印象に残りやすく、脳に深く刻み込まれます。

 

なので、模試を復習すれば、非常に状態の良い記憶が手に入ります。でも、多くの人は、模試の復習法をミスります。

なかむらもミスりました。

 

このミスをすると、模試に2日間くらいかけると思いますが、それらを全て無駄にすることになります。

 

なので、正しい復習法を今日は知って帰ってください!

 

目次

そもそも模試に対する圧倒的に重要なマインド

 

そもそも模試というのは健康診断に過ぎないということです。

 

「体に悪いところが見つかった、、
もう僕は死ぬしか無い、、、」

 

 

ていうひとはやばいですよね。

 

模試は、
自分がどこが悪いのかを知るための物

 

ですので、
まず結果に一喜一憂しないように
しましょう。

 

今コツコツやったことが、
最終、11月以降の
結果になります。

 

まだまだあきらめるには
早いです。

 

模試の復習でやってはいけない事

模試の復習で
絶対にやってはいけない
ことがあります。

 

それが、
欲張りすぎる事です。

 

 

これは、
完璧主義な人に多い傾向で、

 

 

全ての問題を復習しないと、、
と思ってしまうのです。

 

 

なので、模試で復習するべき
問題を絞った方が良いです。

そして、その絞り方を
お教えします!

 

模試で復習すべきところ

模試で復習するところを
欲張りすぎてはだめです。

 

模試で復習するところは、
絞りましょう。

 

 

そして、その復習すべきところとは、

間違ったところ

かつ

手をつけたところ

 

 

です。

 

画像で言うと下の部分です。

模試 復習法

 

あっていたところ

合っていたところまで
復習しだすと、
模試を受けた時間よりも遥かに
時間がかかります。

 

この時期に、模試で
1週間も費やしていると、
精神的にも、
「こんなことしていいのか、、」
と集中できなくなります。

 

また、合っているところを
解き直すのは、結構楽しいです。

 

 

「あ〜よく思いついたな俺!」

にやにや画像

思いつけた事は、
次も思いつけます。

結構なんとか思いついた!という問題を何度も復習する人は多いですが、

それは、模試のときに、キッチリ思考する事で、かなり印象に残っています。

 

合っている事が確認できたら、それはもう復習する必要はありません。

そういう問題を復習するのは、オナ◯ーと一緒です

手の付けられなかったところ

間違えたんだけれども、
そもそも範囲として
まだ学習が及ばずに、

 

全く手をつけられなかったものを
復習する必要はありません。

 

 

初学の場合は、
模試よりも最適な教材は
あります。

 

普通に参考書などで勉強した方が、
絶対に良いです!

 

頑張って解いたけど、ちょっと思い出せずに出来なかったところ、考えても出来なかったところ

ここに絞りましょう!

ここが一番学習効果
高いです。

 

 

思いっきり数時間の間
考え抜いたところは、
非常に強い記憶となっています。

 

 

脳が答えを知りたくて知りたくて、
欲求不満な状態です。

 

 

そこに、
その問題の考え方を教えると、
脳はびっくりするほど
吸収してくれます。

 

 

 

科目も絞る

特に、
文章読解系の文系科目
(国語英語)
などは、

 

文章の読解法とか、
構文の解釈法とかを
やりだすと、きりがありません

 

こういう文章を解析して行く練習と言うのは、少数精鋭が基本です。

 

ちなみに、文章の読み方は、大学によって変えてください!

 

 

やはり、長い長文で、
選択肢が多い大学では、
精読で構文をきっちりきっちり
練習するというよりは、

 

パラグラフごとに、内容を掴んで行き、文章の標識(ディスコースマーカー)などを頼りにざっくり読むことが重要です。

なので、やはり模試で出た問題をひたすら復習するというより、しっかり読み込んでいく精読が求められます。

 

知らない単語の意味を類推した場合は、その単語について印象が残っているので、単語のストックをどんどん増やしていきましょう。

ミス単ピックアップ作戦

模試復習法 ミス問ピックアップ作戦

名前の通りで
ミスった単語をピックアップして
それを単語カードにするのです。

 

 

これの作り方で
重要なのは、
普段の単語帳で覚えられない
単語を混ぜない

 

ということです。

 

間違った単語を調べる、
単語帳に書いてある内容も
いれていく。

 

俺の経験上、
ミス単ピックアップ作戦の
単語カードを使うと、

 

その模試の文章での使われ方が、
思い出されて、
使える単語が身に付きます。

 

 

すると、英作文でも
使える知識になりますよね!

 

数学や化学、物理でも
ミス問ピックアップ作戦は使えます。

 

あまりここに手間をかけたくは
無いですが、

 

模試でミスった問題を張って
ノートにしてしまえば、
かなり濃いミス問ノートになります。

さらに僕らのときより時代は進みました。

 

今では、EVERNOTEという
クラウド連携型のノートが出て来ています。

EVERNOTEの画像

これを使えば、
ステップ①
模試の問題と解説の写真を
撮る

ステップ②
アップロード

 

以上でミス問ピックアップ作戦が
完成します。

 

めちゃくちゃ印象の強い
自分だけの問題集が
制作時間一問15秒で出来ます。

 

 

ただし、難点があります。
それはEVERNOTEには、
アップロードできるデータに
制限があります。

 

 

ある程度以上のアップロードは有料になるのです。

しかし、1ヶ月分は無料で登録することができます。

なので、コチラのリンクから登録していただけると、無料で特典がついてきます。

 

 

EVERNOTEに登録する

 

「え、でもなかむらさんがそんなの紹介する理由無くないですか?」

 

僕らの時代は、まだここまでスマホが普及していなかったため、

こういうことをしていました

模試 復習 ノート

これは、作る事に満足して、結構時間が無駄でした。

模試でミスった問題を電車でも出来るようにEVERNOTEは是非入れておいた方がいいです。

 

合法カンニングペーパー等も、
EVERNOTEで
オフラインでも見る事が
出来ます!

鉄はアツいうちに打て!

模試の復習は早ければはやいほど、
記憶の定着が半端ないです。

 

これは、エビングハウスという
おやじが提唱している
適当な復習のタイミングを
記しています。

↓詳しくはこちらの記事↓

エビングハウスの忘却曲線を利用した超効率的復習法!

エビングハウスの忘却曲線に
よると、

 

人は、20分経過すれば42%忘れます。
1時間後には56%忘れます。
1ヶ月後にはほとんど覚えていません。

 

 

なので、なるべく早い段階で
復習を入れた方が良いのです。

 

そして、復習するタイミングは、

1日後、3日後、1週間後、

1ヶ月後、3ヶ月後

が良いのです。

手帳を使った模試の復習管理

じゃあ、よし、
この問題を1か月後に
復習しようと決心します!

 

すると1か月後にどうなる
でしょうか?

 

 

そもそも、
「1か月後に復習する」
という情報が100%忘れてます。

 

 

なので、それをとある手帳で、
管理すると言う作戦が使えます。

このときに使う手帳が、
マイブック

マイブックは1年間
1日ずつのページがもうけられて
居ます。

マイブック2

これをフル活用します。

詳しくは、
マイブック復習管理法
をお読みください。

 

どうでしたか?
模試の復習は間違ったところを
自分の物にする
最適教材です。

 

 

まさか、これで落ち込んでなんか
いないですよね?

 

 

まちがえれば、間違えるほど、
勉強になる。

 

するめのような教材です。

 

 

むしろ、この時期に
完璧に解けている人は、
時間の無駄だったわけです。

 

本気で復習するかに
かかっています!

 

それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

また、模試で解いた
問題に近い過去問で
勉強してください。

 

そうするとさらに相乗効果で
解法が深く定着します!



21 件のコメント

  • アレン より:

    東大志望の浪人生です
    有機の構造決定の問題について質問です
    去年自分は本番で化学は32/60だったのですが、有機がほとんど解けませんでしたが、最近は解けるようにはなってきました
    今、新演習を使っていて順番をバラバラにして解いて40題/70題ほど終わらせたのですが、構造決定の問題はだいたい解けるのですが、時間がかかります
    この前のオープン模試も試験中は時間がなくて出来なかったのですが、家で時間を気にせず解いたら完答できました
    本番では有機は二題に分かれて出るので、構造決定の問題が出るとして10〜15分で解き切りたいです
    早く解くにはどうしたらいいのでしょうか?
    やはり慣れですか?

    • 受験化学コーチなかむら より:

      なるほど、情報をまとめるチャート図とかは書いていますか?
      あと、不飽和度からある程度の事は、
      読み取れるようになるとか、
      (例Iu=5分子式にO2ならおそらく芳香族のエステルだな)と
        
      これを速攻読み取れるようになれば、
      大分変わってくると思います。
        
      あと、知識をまとめる、
      今まで反応の途中にこの触媒をつかったな〜
      とかですが、
         
      触媒から反応を思い浮かべられるようにする。
      などです。
        
      それができたら、慣れも関わってきます。

  • ry__ より:

    俺バカでした。
    模試終わって、もっと頑張ろう!と思ったのに
    模試の直しは学校の宿題終わってからにしよーとか思ってました。
    今すぐ模試の復習します!

    • 受験化学コーチなかむら より:

      印象が残っているうちが勝負です!
      絶対に今の方が良いです!
      頑張ってください!

  • 匿名 より:

    模試で解けなかった問題と向き合うのが本当に嫌いで、つい後回しにしがちになっていました。でもすぐに復習することが大切なのですね!模試の復習、がんばります。

    • 受験化学コーチなかむら より:

      そうですね!
      メチャクチャ大事です!
        
      頑張ってください!

  • Nico-chan より:

    こんばんは。

    調べてみたら、’’Evernote Web’’ というのと、’’Evernote Web Clipper’’ という2種類のが出てきました。
    下にURLを載せておきます。

    基的には、自宅のパソコンで問題の印刷、回答入力、分からない事の検索をしていますが、ちょっとした待ち時間にはスマホを使っています。

    パソコン、スマホ間で同期したいのですが、どちらをインストールするのが良いと思いますか?

    宜しくお願いいたします。

    • 受験化学コーチなかむら より:

      ごめんなさい都合上URLは消させてもらいました。

      EVERNOTEとアップルストアで調べるてください。
      iphoneじゃなかったら、
      Googlestoreでインストールしてください。

      そしてパソコン用もインストールしてください。

      • Nico-chan より:

        URLの件、すみませんでした。

        まだ同期はしていませんが、アカウント作成、ログインは2デバイスで完了しました。

        ありがとうございました!!

        • 受験化学コーチなかむら より:

          これで、最強の模試ノート完成ですね!
          使いこなして行きましょう!

  • suke_polite より:

    メルマガ登録してるのですが合法カンニングペーパーはどのように取得できるのでしょうか?すみません

    • 受験化学コーチなかむら より:

      送られて来ていませんか?
      5月くらいに登録していただいていると
      おもうので、そのときのメールにあると思います。

  • りんごほっぺ より:

    もっと早くに読んでおけば…

    合ってたところを復習しない考えは私も持っていましたが
    手をつけていない問題も初めからやっていたりしてました

    模試の復習は、怠ってはいけないっていう考えのもと、どうしても全部やろうっていう考えが働いてしまいますが
    取捨選択しながらやりたいと思います

    それにしても模試の復習は時間がかかりますよね(´;ω;`)

    • 受験化学コーチなかむら より:

      そうですね、これからの時期は
      全ての勉強に当てはまりますね取捨選択の必要性は、
      全ての科目は出来ないですからね。

      時間かかりますね、、、、

  • 雷瑞 より:

    高1ですがそもそも模試は終わって答え見るだけしかしてなかったお話にならない人間です。これ読んでちょっと危機感を覚えまずいと思いました。少し時間経っちゃってますけど速攻でやります。周りの友達もめんどくせーで終わってるので声をかけたいと思います。

    • 受験化学コーチなかむら より:

      はい!友達も巻き込んでやってしまってください!笑

  • おしお より:

    11月に模試の確認するのは危ないでしょうか…模試が多すぎて手がつけられていない状態になってしまいました…

    • 受験化学コーチなかむら より:

      全然大丈夫ですよ。
      遅いことはないです。

  • 匿名 より:

    EVER NOTEがプレミアム版にならないのですが、どうすればいいですか

    • 受験化学コーチなかむら より:


      なるので、頑張ってください。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    浪人の夏休みまで死ぬほど勉強したにも関わらず偏差値50を割ることも。そんな状態から効率よく化学を学び化学の偏差値を68まで爆発的に伸ばした。その経験を塾講師としてリアル塾で発揮するも、携われる生徒の数に限界を感じ化学受験テクニック塾を開講。 自己紹介の続きを読む。